人生いろいろあるからこそ気付きがある。

ASD ADHD小6長男とヒルシュ中3長女。栄養士取得後看護師の道へ、看護師10年以上ブランクからの復職。病気、子育て、ワークライフバランスとは?を常に考えるワーキングママのブログです。

ASD.ADHD

書字障害?

通院先で担当医に以前から字を書くことへの抵抗感は伝えていました。 漢字については書き順を覚えていないと間違えが多くなり書けないとのことでした。 漢字は形の記憶ではなく、手の運動で覚えている部分が多いので書き順が頭に入っていないと形を思い出し…

インチュニブ ②

インチュニブ現在3mgを夕食後に内服しています。めまいなどの副作用もなく経過しています。 小学校5年生になりクラス担任の先生、支援担任の先生とも昨年と同じ先生だったこともありKのスタートからの不安もかなり軽減されていました。 主治医からは校長先…

インチュニブ①

冬休みからインチュニブの内服がスタートしました。 1mgからスタートし今日から体重での適正量の3mgとなりました。 以前、主治医からはAD/HDの薬の説明がありました。 当時令和3年の春はASDのエビリファイ1mgを朝、夕食後に内服しはじめた頃でしたが、イラ…

警察署からの電話にビックリ💦

昨日の夕方珍しく自宅電話に電話がありました。 自宅の電話は家族や学校からの電話がほとんどだったので見慣れない番号だけど近隣からの電話っぽいなと思いつつ電話に出ました。 〇〇さんのお宅ですか?〇〇警察署です。 との話しに私は警察署⁉️もしやK、帰…

凸凹の大変さ 四年生になって①

久しぶりの投稿になります。 連日いろいろなことがありすぎてKの対応で精一杯の日々でしたが、夏休みになりKも落ちついているので私も少し余裕が出て今後のKのために何が今できるかで日々行動しています。 四年生になってからのKの様子と学校や病院、市との…

きょうだい児

小学校6年生のお姉ちゃんが突然爆発しました。 「Kのせいで私は白い目で見られる!いい加減にして!」そう怒ると発狂し、泣きわめいていました。 しばらく何も話してくれず、「もういい!我慢すればいいんだから!」そう言いながら泣いていました。 お姉ちゃ…

4月2日は世界自閉症啓デー

4月2日は世界自閉症啓発デーでした。 「癒やし」や「希望」などを表すブルーを、自閉症のシンボルカラーとしているそうです。 皆さんはもしかしたらもう知っているかも知れませんが、4月2日から4月8日は厚生労働省が定める発達障害啓発週間ということをASD A…

行動には意味がある。

先日、学校での面談で市の発達支援センターの先生方が学校のクラス担任と支援担任に向けて面談の最後に伝えてくれた内容は ☆行動には意味があること を伝えてくれました。 例えば、授業中に教室を飛びだした子供がいたとしたら、、、。 授業中に教室から出た…

エビリファイ内服開始してからの変化

Kはイライラする自分が嫌でした。 イライラしてうまくクールダウンできないと、教室から出てみんなの見えないところで壁を蹴りつづけていたこともありました。 こんな姿が全てじゃないんだ。 イライラしている姿だけで僕をみてほしくない。 そう話しているこ…

暑さに敏感。暖房は苦手。

Kはクラスで廊下側の席にいます。 それは暖房で身体が熱くなると身体中が痒くなり、我慢できなくなるからです。 これは旦那も同じだったようで、暑さに弱く、学生の頃、暑くて学校でみんなは汗をかいていないのに一人だけダラダラと汗をかいていたそうです。…

怪我が絶えない。

歩くことや走ることができた時期も早く2歳10ヶ月の初登山も疲れ知らずで登山後も長女と遊んでいたK。 幼児期からは怪我が多く、母としては大きな怪我や事故にならないようにどう伝えるか、どう理解させるかをよく考えていました 体力もかなりあるので外遊び…

2020年小学校2年の息子の支援クラス、学校生活で感じたこと。

乳幼児期から育てにくさ、何か違うと感じ相談しつづけ、小学校入学してからKは日々の困難感が増し小学校1年生の夏にASD、ADHDの診断がつきました。 2020年2月頃、市の議員さんと教育委員会の教育部長さん、教育長さん達とお話しする機会があり、様々なお話し…

エビリファイ1mg内服開始から1週間。

Kはイライラしやすいことに悩んでいました。 学校ではテストや教科書の問題文の文章を文の言葉のままにとらえるため、問題の意図が理解しにくいためにつまずいていたり。 説明の意味がわからずイライラしてしまったり。 自分が思っているようにうまくできな…

エビリファイ1mg内服今日から始まる。

Kは以前より学校での困難感があり、イライラしやすくなっていました。 定期的な医師の通院では学校での環境調整の大切さを毎回伝えられていました。 市の発達支援センターと協力しながら学校側にその都度どのような環境調整が必要かを伝えていました。 学校…

退行現象。うまくいかないことの連続。

最近のKは沸点が低くなり荒れています。 そして心が安定していないとぬいぐるみと過ごす時間が増えます。 Kはイライラしてもすぐに落ちつけず、悩んでいました。 自分はイライラしたくてイライラしているわけではないこと、理由があること、わからないのに行…

環境調整で変わる。

Kは以前より学校での環境調整の大切さを医師より指導されていました。 環境調整といっても例えばどんなこと?と思うかもしれませんが、Kの場合は ☆困難があるときもないときもスクールカウンセラーを定期的に利用すること。 ☆クールダウンの場所の確保。 な…

ASD言葉に敏感すぎて悩む息子。息子のその対応はいいね❣と感じたこと。

ASDの息子Kは言葉に敏感で友達との何気ないやりとりに日々ショックを受けています。 そんなKが今日は姉弟喧嘩でお姉ちゃんのちょっとした反抗に返したKの言葉に成長を感じました。 子供達は毎週交代で二人分の上履き洗いをしています。 今日はお姉ちゃんの日…

学校ってこんな感じ? 授業参観で感じたこと。

Kの主治医より、今は環境調整が大切と毎回言われています。 Kは学校での困難感が強く、イライラしやすい自分に悩み、主治医に「薬はでるの?」と聞いていることが度々ありました。 その都度主治医は、薬を飲んだからといってイライラが治るわけではないこと…

日々少しずつ。 「僕はこのトマトと同じでゆっくり成長するの。」

コロナで学校臨時休校から再開してから3ヶ月が過ぎました。 Kの学校の夏休みは2週間でしたが、夏休みが短かったこともあり生活リズムも大きく崩れることもなく、夏休み明けの学校生活は大きなパニックになることも少なく、日々過ごしています。 最近のKは学…

合理的配慮 Kの場合

平成28年度4月から障害者差別解消法が施工され、Kのような発達障害児の場合は、公立の学校では合理的配慮が義務付けられています。 Kは小学校2年から、さんすう、こくごの時間は支援級を利用しています。 合理的配慮、Kの場合はクールダウンの場所の確保とし…

「わからないこと」がわかってもらえない苦悩。

Kが1年生の頃から感じていたのは、ことばを表面的にしかわかっていないため、相手が求めることが理解できていないということでした。 小学生となり困難さが顕著にで始めKが小学1年の秋にASD、ADHDを診断されてからは日々、ことばの「意味」の理解について一…

学校行きたくない、、、。

学校再開から1週間が過ぎ、予想通りトラブル続出でパニック続き。 毎日のようにK「意味がわからない。」ということが多いです。 Kがこんなことを言っていました。 「大人は感情って言葉を使うでしょ、その言葉が子供には伝わらなくて気持ちって伝えたりする…

新しいことはパニック。 

先週、今週から来週にかけての時間割表と課題プリントが送られてきました。 時間割表には月曜日から金曜日までの1時間目から5時間目の課題がかかれています。 月曜日、時間割を見た瞬間Kはパニックに 「意味わからない!」でイライラ爆発 そこには 『1年生の…

Kが静かな時ほど何かは起きている。

学校から配られた時間割の今日の内容が「終わったー!」「ぬいぐるみ、人形作りたい!」そうお姉ちゃんと話し、二人で自宅にあるもので何やら始まりました。 家にあった使わない白地タオルに輪ゴムを使ってタオルを縛り頭、手を作り毛糸にボンドをつけて髪の…

激しい葛藤。変化していくこだわり

今Kのこだわりは自宅ではお気に入りのぬいぐるみ達を並べ一緒に行動すること、紙粘土で毎日作品作りです。 寝る前は布団に並べ布団をかけてぬいぐるみを寝かしつけてから自分も寝る。朝は布団からぬいぐるみをだして所定の場所に並べてあげることから始まり…

A君がいると、なんだか安心する。素敵なお友達

Kには最近、歳上の小学生のA君というお友達がいます。 習い事が一緒で仲良くなった二人。 二人とも走ることが大好き、工作が得意。 私から見たA君は優しく、面倒見の良いお兄ちゃんです。 Kがこんなことを話していました。「A君もうかえっちゃったからな。A…

ぼくが隠れる場所。クールダウン。

K「ママ、この段ボールちょうだい。」 自宅にあった大きな段ボールの箱。 ママ「Kが入れるくらい段ボール大きいもんね。」 K「そう!ここ家にするの」 「隠れられるからクールダウンできるもん。」 自分の部屋もありますが、狭いほうがどうやら安心できるよ…

初めてのことはかなり困難。ワーキングメモリ。

Kは小学校に入学してから様々なことに困難を感じパニックになっていました。 毎日時間割通りで毎週決まったパターンならわかりやすいのですが、時間割通りとは限らずプール授業の時間割や毎週末翌週の時間割表を持ち帰ってきたりと、プリントや連絡帳はママ…

冬休み、児童クラブでのトラブル

今日はいつかはあるかもと思っていたことが起きてしまいました。 児童クラブでは工作もしたりするのですが、息子Kは編み物を覚えマフラーを作っていました。同学年のお友達から、からかわれてしまいダサイと言われてしまったこと、我慢はしていたけど、心で…

息子の癇癪とクールダウン

息子Kは生後まもなくから育てにくさがありました。胃軸捻転症、自力排泄困難、アトピー、マルチアレルギーからの苦しさ、痒み、不快など様々なストレスもあったでしょう。 胃軸捻転症の苦しさからベビーカーやチャイルドシートを嫌がり、ベビーカーが使えた…