人生いろいろあるからこそ気付きがある。

ASD ADHD小6長男とヒルシュ中3長女。栄養士取得後看護師の道へ、看護師10年以上ブランクからの復職。病気、子育て、ワークライフバランスとは?を常に考えるワーキングママのブログです。

インチュニブ ②

インチュニブ現在3mgを夕食後に内服しています。めまいなどの副作用もなく経過しています。

 

小学校5年生になりクラス担任の先生、支援担任の先生とも昨年と同じ先生だったこともありKのスタートからの不安もかなり軽減されていました。

主治医からは校長先生が変わると学校の流れも変わるからどうなるかな。4月は子供たちも様子を見てトラブルも起きにくい。と話しがありました。私としては今までは学年が変わる度にゼロからのスタートの印象が強かったので担任の先生が二人とも同じだったことはペースがわかりやすく連携しやすいので安心しました。

 

お友達とのトラブルもなく先生からはイライラするようなことがあっても自分で上手にコントロールしています。と話しがありました。

確かに数年前から比べると学校からの連日の「お母さん迎えに来てください。」の呼び出しもなくなり、電話も近況報告で家庭の様子や学校での様子を話しているので私としては学校からの着信に今度は何が起きたの?と不安になることもなくなりました。

 

ここ数年のKの成長:①イライラしても脱走、発狂しない。小2,小3がピークでした。

 

このころはKはとにかく学校生活がうまくいかず、だけど学校に行ってみんなと遊びたい、けど友達や先生と思いのズレでトラブルが続いていました。コロナ禍で在宅ワークや学校も自宅学習になったばかり、窓の喚起でKの発狂と「死にたい。」と叫びながら、暑がりで肌着姿の自宅からの脱走😭⇒数日後児童相談所職員がピンポーン。

インターホンで「○○の児童相談所です。」と。その瞬間私は、そうだよね、子供が死にたいと発狂し肌寒いのに肌着ランニングと工作大好きKが汚れていいようにとそのころお気に入りだったボロボロズボンを履いて脱走して近所を走り回っていたら怪しまれるよね、、、😭 こんな状況だと虐待疑われるのは仕方がないけれど、いろいろなところと連携して、こんなに家族みんなで向き合って頑張ってるだけに泣きたくなる😭とその時は思い、主治医、学校の先生や市や県の相談所にまた通報がもしあったりしたら児童相談所にも連携先は伝えてあるのでKのことや家族の状況を伝えてくださいとお願いしました。

虐待ではないと通報者には(匿名のため)伝えられないとのことでした。私からの話とKの表情や話を聞いてすぐに虐待はないと判断され、「お母様の子育てに問題はないので今までの子育てを続けてください。」と言われた時は状況を全て伝えて理解してもらえればわかってもらえるけれど、その瞬間だけでは疑われてしまうのも、うるさいと思う人もいるかもしれないのも仕方のないことでした。

虐待疑いの連絡がきたらコロナ禍で虐待も増えているので伺うしかないのですみません。と。Kは児童相談所の方に「僕がイライラして家から逃げちゃったの。」と話していました。

 

昔、友達ママが子供が泣き続けていたら児童相談所きたんだ。と話を聞いた時、発達障害子育てって、どんな子育てをしているのかなぜそのような状況になっているのか、その苦悩を世間になかなか気付いてもらいにくいと感じていました。

 

ここ数年のKの成長:②自分がイライラしたことをクールダウンしたらふり返り、先生や家族に伝えている。⇒伝えることで自分はどんな思いでどんな行動をしたか。

トラブルがあった時は何がよくなかったのか、どうしたらよかったか、相手はどう思っていたかを考えて自分と他者にあった思いのズレを毎回一緒に確認していました。

 

ここ数年のKの成長:③席に座っていられる時間が以前よりは少しずつ増えた。

 

私の悩み:歯磨きをしてくれない。できるから、あとでやるから!で歯磨きをし忘れている。仕上げ磨きをさせてくれない問題についてどうするか、主治医から面倒だからやらなくなるんだよね。とのことで電動歯ブラシのアドバイスあったので早速、電動歯ブラシを使うようになりました。次の歯科検診どうなるかな❓