人生いろいろあるからこそ気付きがある。

ASD ADHD小6長男とヒルシュ中3長女。栄養士取得後看護師の道へ、看護師10年以上ブランクからの復職。病気、子育て、ワークライフバランスとは?を常に考えるワーキングママのブログです。

断捨離加速中 YouTube動画 ETSUKOさんの捨て活マインドに刺激を受けて

一番最後に後回ししていた自分の部屋の断捨離。

 

断捨離中は動画を聞き流しすると進みやすいです。

 

ETSUKOさんの『捨て活マインド』

☆マインドが必要な理由として

 ⇒リバウンドするから

 ⇒マインドは理想の状態と伝えています。

 

☆モノを手放すのは何故か

 ⇒スッキリさせたい、人生を好転させる

 

☆なぜモノを手放せないか

 ⇒モノへの思い入れ、過去への執着により捨てにくくなっている。無理に捨てなくてもよいが人生を好転させたいならば捨てる。感情が入ることで捨てられなくなっている。いつか使うかもという不安から捨てられなくなっている。高かったからとか。

 

 

我が家は引き出しや衣装ケース、棚に沢山物があることで探しにくく、同じものを多めに買っていたでやたらぎちぎちした収納になっています。

 

 

掃除も大変になるし、なんだかまだスッキリしてもいないのに、またモノを買って増えているからまさに断捨離のリバウンド続きでした。

 

 

過去への執着まさに‼ 必死に勉強したから、、、と2年以上読んでいない沢山の参考書、テキスト、問題集。子育てが落ち着いたら見るかも、、、と考えていたけれど、そんな繰り返しの人生でどんどんいろんな本が増えています。料理本も買って満足で実際は気になったレシピはネットで検索しているな。

 

参考書やテキスト購入して熟読全部出来ているか?

 ⇒モノを持つことで安心しているだけになっていた私。

看護師としては子供の病気や通院でブランクが長かったり、引っ越し、引っ越しで転職が多く看護師としてのスキルの自信もなく、病気や発達障害子育てで悩みも多く昔は本人の困難感がかなり強く、トラブル対応、不安の連続でした。

子供2人の通院が頻回だったり、トラブル対応で働き方も常に悩まされていました。

自己肯定感が低かった私は子育てや家事、仕事の合間に学ぶことできっと心の隙間を埋めていた気がします。コロナ禍で実習も含めいろいろ大変な大学生活でしたが学びは息子の環境、社会をより知るために良い学びとなりました。

そんな思いでも詰まったノートやレポートも心理福祉学部心理学科卒業後もしばらく捨てられずにいましたが、ホコリを被っているだけに😵なかなか手放せずにいた思いでも私が仕事で新たな目標ができたことでようやく手放せました。

 

子供達も体調面でも精神面でも大きく成長してきていることを実感しつつ、今年からは仕事時間も日数も一気に増えました。

 

 

モノを手放し、減らしてもっと見やすくわかりやすく、スッキリすればもっと丁寧な暮らしができるかも。部屋がスッキリしてきて掃除がしやすく楽しくなりました。

 

捨て活マインド(^^♪ 夢をかなえるために引き続き捨て活します。

 

大量に捨て活してます。まだまだ私の捨て活は続きます。