人生いろいろあるからこそ気付きがある。

ASD ADHD小5長男とヒルシュ中2長女。栄養士取得後看護師の道へ、看護師10年以上ブランクからの復職。病気、子育て、ワークライフバランスとは?を常に考えるワーキングママのブログです。

ヒルシュスプルング病(ショートタイプ)2009年からの記録⑤手術説明

生後2ヶ月、紹介先の大学病院で1泊入院で腸の一部をとって直腸粘膜生検。

後日、ヒルシュスプルング病のためヒルシュスプルング病根治術目的で入院となりました。

2009/9/10 入院当日はレントゲン検査。

翌日9/11に注腸検査があるため夜は便を出さないように言われていました。9/12レントゲン予定。
入院当日の夜にはお腹はパンパンになってきていましたが、いつもとは違う環境で少し興奮気味の娘でしたがそれでも三時間おきの授乳後はすぐに寝ていました。

2009/9/11 注腸検査当日、検査を終えて医師から検査結果の説明がありました。

便を出さずに注腸検査をしバリウムの流れを見る予定だった。それは病変が腸の下部だけだと思われてもまれに上部まであることもあるため、検査で調べておこうと考えていたが、昨日、便を出さなかった状態ですでに腸の拡張がかなり見られるためこのままバリウムを入れた状態の便を腸に残すと腸炎にもなりやすく検査と安全性を天秤にかけると安全性をとったほうがよいためバリウムは早く出したほうがよい。と。


浣腸して30分ほどで白いバリウム便を排泄。

検査結果は以前の大学病院と同じでした。

9/12 医師から治療、検査の説明がありました。手術に伴い必要となる書類(麻酔の説明、同意書、輸血同意書、HIV抗体検査説明、同意書、特定生物由来製品使用説明、同意書)の説明がありました。

 

腔鏡下ヒルシュスプルング病根治術(ソアベ法)

病状 )ヒルシュスプルング病(ショートタイプ


検査、治療 ) 無神経節腸管を切除して正常腸管を肛門部まで下ろして縫合する。

 

手術に伴う危険性
①出血
②感染←抗生剤投与
③腹腔内臓器損傷(腸管、尿管、卵巣、卵管など)
④肛門部狭窄→術後ブジー
⑤肛門機能障害
⑥気腹(視野をとるためにお腹の中にCO2ガス(炭酸ガス)を入れて膨らませる)に伴う合併症
⑦麻酔に伴う合併症

代替可能な方法(従来法)
①(開腹ソアベ法、デュハンメル法)
②腹腔鏡を用いず肛門部だけで行う


病棟は母子同室だったこともあり、同室患者さんや病棟内で子供たちは友達になっていたり、全国から手術や治療のために付き添いしていた母も母親同士の会話を通して、手術や治療への不安を軽減することができていました。
私自身もそのひとりです。

手術は9/15日、9/12からラキソベロン(下剤)とグリセリン浣腸を続けていくことになりました。